PROGRAM
幼児教室の5つのプログラム紹介

0歳2ヶ月~8ヶ月
まだ何も分からない存在と思わず、この時期からしっかりと語り掛けを行うことで、お子さまの才能は飛躍的に開花します。レッスンでは育児の基礎となるアタッチメント(愛着)の形成や身体能力の向上、言葉のインプットに主眼を置きお子様の土台をしっかりと育てます。
Aクラス(0歳2ヶ月~8ヶ月向け)の0歳9ヶ月~1歳3ヶ月
伝い歩きも始まり、周りの大人の行動を真似る模擬反射も強くなる時期です。お子さまの真似っこ本能を活かした躾の方法や、言葉の発達・手指の巧緻性を促す方法などバラエティに富んだレッスンを行っていきます。
Bクラス(0歳9ヶ月~1歳3ヶ月向け)の1歳4ヶ月~1歳10ヶ月
どんどん赤ちゃんぽさが抜けて、言葉の理解も進み自我を主張するようになります。お母さまもついイライラしてしまう時期ですが、叱ることは百害あって一利無しです。叱らない育児を実践する為にはどうしたらよいのか?丁寧にお伝えしています。
Cクラス(1歳4ヶ月~1歳10ヶ月向け)の1歳11ヶ月~2歳5ヶ月
イヤイヤ期と呼ばれる時期に入り、『自分でやりたい』という主張が強まります。親が丁寧に語り掛け、気持ちを代弁してあげることも必要です。また、運動能力も飛躍的に発達し始めますので、様々なアクティビティを通してバランスよく発達を促していきます。
Dクラス(1歳11ヶ月~2歳5ヶ月向け)の2歳6ヶ月~3歳
「なぜ?」「どうして?」の質問攻めが増えたり、お手伝いも出来るようになる時期です。叱らず、面倒がらず疑問や意欲に丁寧に応え、出来ることを沢山褒めてあげましょう。そうすることで子どもの自尊心や自覚を促すことができます。
Eクラス(2歳6ヶ月~3歳向け)の