Bクラス(9ヶ月~1歳3ヶ月)のプログラム紹介

9カ月にもなると伝い歩きもできるようになり、積み木などで遊べるようにもなります。また一度握ったものを、飲み込んでは危ないからと取り上げようとすると大泣きをしてしまうというようなこともあります。
どうすれば泣かさずに握ったものを渡させるのかと言った細かなノウハウを学ぶことも大切です。伝い歩きをどんどんさせて上げることがお子さんの発達に大変効果的なのですが、そのためにはお家でどんな準備をする必要があるかという事も育児ノウハウの一つでしょう。
積み木遊びをするにはどんな積み木が良いのか?と言ったおもちゃの選択方法も大切な育児上のノウハウです。それらの一つひとつのことを丁寧に教室でお伝えしていきます。
Bクラス(9カ月~1歳3ヵ月)の時期のお子さんのレッスンは大変多様になってきます。
『言葉の発達を促す様々なレッスン』
『指先の器用さを向上させるレッスン』
母親や大人の行動を真似る模倣反射も強くなってきますからこれを活用した
『躾の方法を学ぶレッスン』
『探求反射から来る旺盛な探究活動を「決して叱ることなく上手に活用して能力を高めて行くノウハウを学ぶ」レッスン』
など、など、実にバラエティに富んだレッスンになってきます。
2語文を話すお子さん。歩き始めるお子さん。など発達にも大きな差が生まれてきます。
『他のお子さんの発達と比較することなく、自分の子供の変化にのみ注目して、その発達に合わせた適切なレッスン』
を、教室でも家庭でも実施して行くことが大切です。そのやり方を学んでいただきます。
50分×年間42回のレッスン
・兄弟・姉妹入室 2人目からの特典:入室金無料、レッスン料10%割引
・双子入室 2人目からの特典:入室金無料、レッスン料50%割引
※詳細はお問い合わせください。
ベビーパークに通われているお母さまの声