幼児教室とはどんなところ?通う目的、身につく能力を紹介

No.01更新日付:2024年4月9日

脳の成長が活発でなんでも吸収する幼児期に、より心身の発達を促すために幼児教室を検討するご家庭は多いでしょう。お子さんが生まれ成長するにつれて、さまざまな体験をさせてあげたいと考えるのは自然なことです。

幼児教室を選ぶのが初めてだと、どのように選べば良いかが分からず悩む人もいるでしょう。そこで今回は、幼児教室に通う目的やメリット、幼児教室を選ぶポイントについて解説します。

どんなにいいと言われている幼児教室でも、通わせるのであればパパ・ママがしっかり目的を理解しておくことが大切です。せっかく通わせるのであれば、目的を知って効果的に通わせてあげましょう。

この記事でわかること

  • 幼児教室ってどんなところ?
  • 幼児教室に通うと身につく能力
  • 幼児教室に通うメリット
  • 子どもに合った幼児教室を選ぶポイント

幼児教室とは?

幼児教室とは0歳〜6歳のお子さんの心、脳、身体の成長を促す教育を行う教育機関のことです。厳密には1歳からが幼児ですが、0歳から通わせられる幼児教室もたくさんあります。

幼児教室は知育を行うのがメインです。幼児教室ではさまざまな教育メソッドや教育方針からなるカリキュラムを用意し、発達段階に合わせて教育を行います。遊びやスポーツ、さまざまな体験を通して能力を身につけるため、楽しみながら学べる教室が多いです。

幼児教室の一つのベビーパークは、子どもが楽しく遊んで知育を促すだけでなく、ママ・パパに豊富な育児ノウハウを提供する親子教室だよ。

幼児教室に通う目的

幼児教室では「幼児教育」を行いますが、これは学力を身につけるのではなく、人間が生きていくために必要な能力を身につける知育を行う教育です。

知育は社会で生きていくために必要な能力を育てることを目的としています。例えば、幼児教室で数人の子どもたちと一緒に遊んだり、体験をしたり、学んだりすることで、自主性と協調性を自然に身につけられます。人との関わり方を身につけられれば、小学校やそれ以降の学校生活や社会での生活をスムーズに送りやすくなるでしょう。同時に、さまざまなものごとに触れる機会が増えることで、子どもの好奇心を刺激され、結果的に子どもの好きなことや興味のあることが増えて将来への可能性が広がることにもつながります。

最近では、特定の運動や芸術、言語に特化した幼児教室も増えています。また、知育と合わせて幼稚園や小学校の受験対策を兼ねたカリキュラムを用意しているところもあります。幼児教室によって学べることや高められる技能が異なることから、何のために通わせるのかを考え、目的に合わせた幼児教室を選ぶことが大切です。

幼児教室で身につく能力

生きていくために必要な人間性や社会性を身につけることを目的としている幼児教室ですが、具体的にはどのような能力が身につくのでしょうか。幼児教室に通うことで身につく能力の一部を紹介します。

  1. 自分で考えて行動する力
  2. 相手を思いやり共感する力
  3. 専門知識や技能

自分で考えて行動する力

幼児教室では教育メソッドに沿って、遊びや運動、音楽などさまざまな体験ができます。幼児教育の教育メソッドはいくつか種類があり、それぞれ内容は異なりますが、どの教育メソッドでも子どもの自主性を重んじるという点に関しては共通しています。

教育する側の大人は子どもが自主的に学べる環境を作り、選択肢を与えて子どもが自分で考え、行動できるようにサポートをするのが役割です。そのため幼児教室に通えば、自分で考える思考力や、行動するために必要な判断力が身に付きます。この力は将来自己実現していくためにも欠かせない力です。

相手を思いやり共感する力

幼児教室では同じ発達段階の子どもたちと一緒に過ごします。早い段階から友達と触れ合う機会を作ってあげることで、相手を思いやり共感できる力が自然と身につくので、小学校に入学してからの集団生活もスムーズに送ることができるでしょう。

相手を思いやる心は、人とコミュニケーションを取ることで育っていきます。人と関わって初めて、相手がどう感じるのかを想像することや、自分とは違う気持ちを持つ人がいることを知ることができるのです。

まだ保育園や幼稚園に通っていない子どもは、同じ歳くらいの子どもとの接点がなかなか持てません。そのため、幼児教室に通って交流を図ることで、自然と身につけられるよう促すことも大切です。

専門知識や技能

幼児教室のなかには専門知識や技能を学べる教室もあります。幼児教室で学べる代表的な専門知識、技能は以下になります。

要点まとめ

  • 英語の習得
  • 体操やリトミックなど身体能力を高める
  • 音楽の才能を伸ばす
  • 絵画など芸術の才能を伸ばす

このような幼児教室に通わせれば、吸収の早い子どものうちに専門知識や技能を身につけられます。英語の発音を聞き分けられる英語耳や音楽を通して身につく絶対音感などは子どものうちにしか習得できないものです。早いうちから専門知識や技能を習得することを目的とした専門教室を選べば、将来のお子さんの可能性を伸ばしてあげることができるでしょう。

幼児教室に通うメリット

生きていくうえでさまざまな力を身につけることができる幼児教室。幼児教室に子どもを通わせるとどのようなメリットがあるのでしょうか。幼児教室に通わせることを検討しているパパ・ママはメリットも把握しておきましょう。

幼児教室に通うメリットは以下の3つがあります。

  1. 家庭環境に関わらず能力の発達を促せる
  2. 家庭外の環境で経験が得られる
  3. 自己肯定感を高められる

それぞれの詳細について説明していきます。

家庭環境に関わらず能力の発達を促せる

家庭内での知育により身につく能力は、家庭環境によって大きく異なります。パパ・ママの知育に対する知識がどれだけあるか、どのような体験をさせてあげられるかによって、子どもの発育に大きな影響を与える可能性もあるでしょう。

幼児教室に通えば、家庭環境に関わらず子どもの発育に必要な経験や学びをひと通り受けることができます。そのため、家庭環境が要因で発達が遅れてしまうことを防げるでしょう。また、年齢が近い子どもと一緒に遊ぶ機会や、家庭では思いつかない遊びや体験をする機会を与えてくれるため、想像もしなかった能力が花開くかもしれません。

お子さんが将来どのような道に進むかは幼児の段階ではまだわかりませんが、今身につけた能力が将来の選択肢を広げてくれる可能性は十分あるでしょう。

家庭外の環境で経験が得られる

家庭ではパパやママ、兄弟・姉妹と過ごすことがメインとなり、それ以外の接点は少なくなります。一人っ子の場合は周りに大人しかいないという状況になりやすいです。しかし幼児教室に通わせれば、家庭外の環境に身を置くことになりますから、家にいては得られない経験をすることとなるでしょう。

特に同世代の子どもと接する経験は、家庭ではなかなか得られません。早くから家庭外でさまざまな経験をすることで、コミュニケーション能力や共感力、想像力、協調性などを高めることができます。

自己肯定感を高められる

自己肯定感を高められる

幼児教室ではさまざまな経験を通して、たくさんの「できた」を重ねていきます。この「できた」という経験は、子どもの自己肯定感を養ううえで非常に大切です。もちろんご家庭でも自己肯定感を育てることはできますが、親や祖父母以外からも褒めてもらうという経験は、自己肯定感を大きく伸ばすことに役立ちます。

自己肯定感は大人になってからも非常に大切ですが、成長してから得ようとしても苦戦してしまう人は少なくありません。子どものうちからできるだけたくさんの経験をして、それを認めてもらうことで、自然と自己肯定感を身につけられます。

幼児教室を選ぶポイント

幼児教室の目的やメリットを理解すると、「通わせてみようかな」という気持ちになりますよね。ただ幼児教室は数も種類もたくさんあるため、どの幼児教室を選ぶかに頭を悩ませるパパ・ママは多いです。最後に幼児教室を選ぶポイントを解説します。

  1. 子どもに合った教室かどうか
  2. 教室の教育方針に共感できるか
  3. 通いやすさ

子どもに合った教室かどうか

まずお子さんに合った教室かどうかはもっとも重視したいポイントです。

幼児教室で行うカリキュラムはいずれも、お子さんが楽しみながら取り組めないと思うような効果を得られません。楽しんで取り組んでいるか、他の子どもとうまく関われているか、先生との相性はよさそうかなどさまざまな視点で合っているかを確認してあげましょう。

また、幼児教室で学んでいることがお子さんの発達段階に合っているかどうかも見極めが肝心です。どんなにいい教育メソッドを掲げている幼児教室でも、発達段階に合っていなければ意味がありません。幼児教室は体験教室を用意していますので、まずは体験教室に参加して、教室の雰囲気がお子さんに合っているかを確認すると良いでしょう。

体験レッスン

教室の教育方針に共感できるか

幼児教室を選ぶときは、教室の教育方針も必ずチェックし、それに共感できるかどうかも必ずチェックしましょう。教育方針はホームページやパンフレット資料などに掲載されています。同時に、教育方針に基づいてどのような教育メソッドを取り入れているのかも確認しておくと良いでしょう。

幼児教室の教育方針は、カリキュラムや先生が子どもにどう接するかに大きく反映されます。もしご家庭の教育方針と幼児教室の教育方針がずれてしまっている場合、お子さんの成長を妨げる要因にもなりかねません。どんな子どもに育ってほしいか、幼児教室でどのような学びを得てもらいたいか、事前に決めておきましょう。

ご家庭の教育方針に合った幼児教室に通わせれば、そこで出会うママ友も同じような教育方針を持っています。同じ教育方針を持ったママ友ができれば、今後の育児でも心強い味方になりますよ。

通いやすさ

どんなにいいと言われる教室でも、自宅からかなり遠かったり立地が悪かったりすれば通うのが大変です。時間的に拘束されてしまうので保護者にとっての負担はもちろん、お子さんも通うだけで疲れてしまう可能性があります。小さなお子さんと外出するだけでも大変ですから、自宅からの通いやすさも必ず重視しましょう。

できれば自宅からすぐ行ける距離にある場所か、生活圏内にある幼児教室がおすすめです。ショッピングモールやデパート内に幼児教室を設置しているところもたくさんあるため、探してみましょう。

長期的なスパンで心や脳、身体を育てるのが幼児教室ですから、通わせるのが大変になって途中で辞めてしまうと意味がありません。初めて行く場所なら実際に一度足を運んでみて、通いやすさをチェックしておきたいですね。

ベビーパークの教室は全国にあるから、家の近くにあるかぜひ確認してみてね。

【まとめ】幼児教室は子どもの才能を伸ばすのに最適

幼児教室はお子さんがこれから生きていくために必要な能力や、才能を伸ばして将来の可能性を広げるために最適な場所です。教室によってどのような目的を重視しているかが異なりますので、教育方針をしっかりチェックして、お子さんに合った幼児教室を選んであげてください。

幼児教室は継続的に通うことで、能力を身につけたり才能を伸ばしてあげたりすることができます。短期間で成果が出るものではありませんから、継続して通わせられるように教室選びはしっかり吟味してくださいね。

0歳~3歳のお子さんを対象にした全国展開の親子教室ベビーパークでは、パパ・ママが楽しみながら育児可能な方法を学びつつ、お子さまの言葉の発達を促し、語彙力を高めます。3歳以上のお子さんであれば、キッズアカデミーで知能教育を通して考える力を育みます。体験教室で実際の教室をご覧頂くこともできますので、お子さまの言葉の発達や語彙力向上をお考えのパパ・ママは、ぜひベビーパーク・キッズアカデミーまでお気軽にお問い合わせください。

幼児教室」の新着記事

https://images.microcms-assets.io/assets/6c64954891644003a572887d8ebf23fb/dd64246857f84d598dcd354713077ecf/img01%20(4).jpg
幼児教室

幼児教室は早く通わせた方がよい?何歳から? 理由や注意点を紹介

幼児教室は、子どもの可能性を引き出せる習い事として、プレママや乳幼児の子どもをもつご両親から注目を集めています。実際「幼児教室は早く通わせた方がよい」という声もよく聞かれます。今回は幼児教室に早く通わせた方がよい理由や、早く通い始める際の注意点などを紹介します。初めての育児に不安がある方や幼児教室に通わせようか悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。
https://images.microcms-assets.io/assets/6c64954891644003a572887d8ebf23fb/abeff575933647a39351c449fa40c2d3/img01%20(3).jpg
幼児教室

幼児教室って通うべき?幼児教室に通うメリットを解説!

小さなお子さんがいると「幼児教室」という言葉を聞く機会は多いですよね。周りに幼児教室に通わせているご家庭があると、「うちも通わせたほうがいいのかな?」と考えてしまうのではないでしょうか。でも実際に幼児教室に通わせると、どんなメリットがあるのかも気になるところです。そこで今回は幼児教室に通わせるメリットについて詳しく解説します。メリットを知っておくことは、幼児教室に効果的に通わせるためにも非常に重要です。幼児教室の種類や気になるデメリットも解説しますので、通わせようか検討している方はぜひチェックしてみてください。
https://images.microcms-assets.io/assets/6c64954891644003a572887d8ebf23fb/9a3e52bf17bd4e0c803b2fe9941df4df/img01.jpg
幼児教室

幼児教室を選ぶポイントを紹介 決める前に確認しておきたいこととは?

お子さんを幼児教室に通わせようと考えている方が頭を悩ませてしまうことの一つは「教室選び」ですよね。たくさんの幼児教室がある中で、お子さんにとって最適な教室を選ぶのは大変です。そこでこの記事ではお子さんにぴったりな幼児教室を選ぶうえでのポイントを解説します。ポイントを押さえて教室の雰囲気やカリキュラムをチェックすれば、お子さんにぴったりの教室を見つけられますよ。通う幼児教室を決める前にやっておきたいことも解説しますので、今迷っている方はぜひ参考にしてみてください。
ベビーパークは
育児がもっと楽しくなる
親子教室です
「親⼦の絆」をテーマにした
お母さまのための教室

レッスン開始のお歌とごあいさつ。英語の歌を聞いてる!こうやって日常の中に英語を盛り込む事が大切なんですね!

叱らなくてもすむ育児

3歳までの子供を叱ることは百害あって一利ありません。ベビーパークで育った子供たちは叱らなくても良いのです。叱る必要がないのです。

3歳までの心や脳に
最適な育児法

3歳までの環境でお子様の土台ができあがります。言葉を話す能力も、自分の気持ちをコントロールする能力もこの期間にほとんど形成されます。

全国の教室を探す

ベビーパーク、キッズアカデミーは全国に

200教室

(2023年8月時点)

都道府県で探す

北海道・東北エリア
関東エリア
中部エリア
近畿エリア
中国エリア
四国エリア
  • 徳島
  • 香川
  • 愛媛
  • 高知
九州・沖縄エリア
無料体験レッスン
受付中!

期間限定で0円(無料)にて
体験レッスンが受講できます

1
オンライン体験前説明会

約30分

0~3歳児教育の秘密や、レッスン内のアクティビティの意味について、お伝えいたします。事前に目的を知った上でアクティビティを⾏うと、その効果は素晴らしいものになります。

2
教室でのレッスン

約50分

実際に生徒さまが通われている本レッスンのクラスに参加いただき、約10分のマザーリングと約40分のレッスンをお楽しみいただきます。
マザーリングでは月齢毎の育児知識が学べます。フルレッスンでは、知能・身体・心の発達に働きかける様々なアクティビティを体験できます。

まずは体験してください。楽しい無料体験レッスン受付中♪ レッスン料最初の2ヵ月無料。入室金無料。無料体験レッスンを詳しく見る

※1 初めご入室頂く方。または退室から6ヵ月を経過して再入室される方が対象。4ヵ月目末まで通室いただく事が条件となります。
※2 体験終了当日に入室意思を頂戴した方が対象。

ベビーパーク
公式LINEアカウント

ベビーパーク
公式Instagram

公式YouTubeチャンネル

ベビーパークのYouTubeチャンネルでは、育児に関する情報や通われているお母さまのインタビューなどをアップしております。